お知らせ
2017.08.08

海でつながるゴミ拾い

先月、海のゴミを減らそうと、全国各地で清掃活動が行われてました。三重県では、津駅周辺などで、園児や専門学生がゴミ拾いを行いました。

海のゴミの約8割は川から流れた陸のゴミ

このゴミ拾いの活動は、海のゴミの約8割は川から流れた陸のゴミであることから、日本財団「海と日本プロジェクト」が全国各地で行っているものです。

取材した日には、三重県内4カ所で清掃活動が行われていました。そして、そのうち津駅周辺では、近隣にある幼稚園の園児と三重調理専門学校の学生などあわせて、約150人が駐輪場やバス乗り場などのゴミを拾いました。
参加した学生は、「海にゴミが流れると魚も汚されるので、今後も考えていかなければと思った」と、真面目な表情で語っていました。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

『カヌスラで海そなえ!』〜川や海の流れを再現したプールで、本当の“そなえ”を体験して学ぶ〜
お知らせ
2025.08.01

『カヌスラで海そなえ!』〜川や海の流れを再現したプールで、本当の“そなえ”を体験して学ぶ〜

2025年度もよろしくお願いします♪
お知らせ
2025.05.22

2025年度もよろしくお願いします♪

ページ内トップへ