海と日本プロジェクトin三重県事務局スタッフです🤗
すでに何本かレポートを投稿しているのでお気づきの方もいるかと思いますが・・・
海と日本プロジェクトin三重県、今年度も活動致します!
三重県の海は伊勢湾と熊野灘に大きく分けられ海岸線の延長は何と全国8位であり、
多種多様な水産物を生産する全国有数の「養殖生産県」です。
昨年は三重県で海とともに暮らしている人たちの言葉に耳を傾け、
若い世代に「海」への関心を持ってもらい豊かな海を取り戻すための様々な取り組みを紹介しました♪
番組は海と日本プロジェクト公式YouTubeでも一部ご覧いただけます!
また、「みえのうみ通信社2024~伊勢湾の名産ピンチ?養殖カキを徹底取材!~」と題して
こども記者20名と養殖カキの現状を取材し、
伊勢湾の海の栄養塩減少問題とその影響についての体験学習を行いました。
水産研究所や海の博物館での学習、答志島でのプランクトン採取・カキ剥き体験等・・・
貴重な体験(学習)をさせていただきました!
※今年度のオリジナル体験学習の実施予定はございません。
今年度も三重県の海の為の情報発信に努めます🙌
SNS(X:mie@uminohi)も更新しているのでぜひチェックしてみてください✅