三重県尾鷲市の鮮魚店ではカラスミ作りが最盛期を迎えています。
ボラの卵巣を天日で乾燥させて作るカラスミは、
高級な酒の肴として知られています。
最近はボラの水揚げも少ないということですが、
「はし佐商店」では11月初めからボラの水揚げに合わせ生産が始まりました。
熊野灘などで水揚げされた3キロから5キロの
ボラの卵巣を一晩塩漬けにしてから、
べっ甲色になるまで2週間ほど天日に干して作ります。
「はし佐商店」の屋上には約300本のカラスミが並び、
万遍なく天日が当たるよう2時間おきにカラスミを返して乾燥させる、
手間を掛けた作業が続きます。
カラスミ作りは11月末ごろまで続き、
「はし佐商店」ではシーズン中に500個ほど生産する予定で、
5000円から3万円ほどでお歳暮などの贈答用に販売されるほか、
全国の高級料理店などにも出荷されます。
(三重テレビニュースより)