レポート
2020.01.30

海と日本in三重県MCレポート~高校生の夏~

海と日本プロジェクトin三重県
皆さんこんにちは!松下 凪です!

2019年9月下旬、ひと味違ったスポーツが、東京で行われていたことを知っていますか?

そのスポーツとは、日本発祥!地球に最も優しいとされている、「スポGOMI」です!
ゴミ拾いの日本一をかけて、全国の高校生が争いました!

予選は、7月から9月にかけて全国25都道府県で行われ、三重県では8月18日にマリーナ河芸にて行われました。

そこで優勝したのは、津工業高校の3人の生徒さん!見事全国大会への切符を手にしました。
ちなみに、チーム名はチームシャボン玉!
可愛らしいチーム名ですね!!!

そして、9/23 東京都墨田区で全国大会が開催されました!
さて、チームシャボン玉はどうだったのか!!

大会の結果が気になる方は、シャボン玉の3名にインタビューもしてきましたので、その模様は是非!放送をご覧下さい(^^)

今回、この大会を取材して、若い世代の方々も、もっと環境問題に興味を持ってくれたら嬉しいな、と改めて思いました。

もっと、もっと、こういった活動、増えていってほしいです!!

スポGOMIの夏

2019年9月下旬、ひと味違ったスポーツが、東京で行われていたことを知っていますか?

そのスポーツとは、日本発祥!地球に最も優しいとされている、「スポGOMI」です!
ゴミ拾いの日本一をかけて、全国の高校生が争いました!

予選は、7月から9月にかけて全国25都道府県で行われ、三重県では8月18日にマリーナ河芸にて行われました。

そこで優勝したのは、津工業高校の3人の生徒さん!見事全国大会への切符を手にしました。
ちなみに、チーム名はチームシャボン玉!
可愛らしいチーム名ですね!!!

そして、9/23 東京都墨田区で全国大会が開催されました!
さて、チームシャボン玉はどうだったのか!!

大会の結果が気になる方は、シャボン玉の3名にインタビューもしてきましたので、その模様は是非!放送をご覧下さい(^^)

 

今回、この大会を取材して、若い世代の方々も、もっと環境問題に興味を持ってくれたら嬉しいな、と改めて思いました。

もっと、もっと、こういった活動、増えていってほしいです!!

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

みえの海やに!~アマゴの稚魚を放流~
レポート
2025.03.26

みえの海やに!~アマゴの稚魚を放流~

みえの海やに!~未利用魚の活用促進プロジェクト~
レポート
2025.03.19

みえの海やに!~未利用魚の活用促進プロジェクト~

ページ内トップへ