 
                        皆さんこんにちは!
海と日本プロジェクトin三重県
推進リーダーの松下凪です!
 
今年も子供たちの海への関心を喚起するためのオリジナルイベント
 「みえのうみ通信社」を行います!!
 
わたしは今年でこのイベントに参加するのも5回目!!
ということで、「みえのうみ通信社」のおすすめポイントを
 
一つ目は、学校では学ぶことが出来ない、
 深掘りした三重の海の歴史を学ぶことが出来る!です。
去年はアワビから知る三重の海ということで、
 伊勢神宮の宮司さんや三重県水産研究所の方々から貴重なお話を聞くことが出来ました。

 
また、普段では見ることが出来ない場所なども見学することができ、
 子供たちにとっても大人にとっても、貴重な体験をすることができます。
 
二つ目は、見るだけではなく体験できる!です。

 去年は、水産研究所がアワビの個体数増加のために取り組んでいる人工孵化させた稚貝の放流に向けて、
 個体識別のためのタグ付けを体験したり、シーカヤック体験などを通じて三重の海をより近くで感じることが出来ます。
 
三つ目は、記者体験ができる!です。

このイベントは体験などを通して取材し、最終目標は新聞記事にするというものです。
なかなか体験できない記者という仕事。
 実際に中日新聞に書いた記事が載るなど、なかなかできない経験ができます!
 一生懸命書いた新聞記事が載るのは達成感がすごいですよ!
 
 
今年も沢山の子供記者に会えるのを楽しみにしています!現在私たちを含めてスタッフ全員で企画を練っています!募集の際には是非応募してくださいね!